
骨格ナチュラルさんはやせ型ですよね!

骨格ナチュラルさんはたしかに太りにくい…
けど太ったら誰よりもやっかいだ

えぇ?!ほんとですか?!
もともとはやせ型だったはずなのに、さいきん全体的にカラダが一回り大きくなったような…
食べ物をサラダのみにしてみたけど、痩せないのに体調は悪くなった感じがする…などダイエットのお悩みはつきないですよね
実は骨格パターンによって効果的なダイエット方法は違うことをご存じですか?
自分の体系タイプにあったダイエットをすれば、より魅力的な体系にもっと早く近づくことができます
今回は『骨格ナチュラル』の方のダイエットに効果的な運動方法をお伝えします。
自分の骨格タイプがわからない方は、先にユウ先輩の『骨格診断セルフチェック』の記事を見てくださいね
骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラルの方は
・骨格がしっかりしたボディ
・カラダにあまり肉感を感じない
・触ると骨の印象がつよい
・肩幅が広くなくても骨がしっかり存在感があり、細くても華奢には見えない
・カラダのメリハリは少なく長方形のシルエット
・ウエストのくびれはでにくい
このような身体の特徴があります
骨格ナチュラルはやせ型が多い?

ちまたでよく言われるのが「骨格ナチュラルさんは痩せていて太りにくい」という話…
たしかに他の骨格タイプに比べて、部分的なお肉はつきにくい方が多いです。
特に10代から20代は基礎代謝も高く、たしかに他のタイプに比べて太りにくい傾向があります。
また骨格ナチュラルさんは痩せている時は骨ばっているので、よけいに痩せている印象を与えます。
しかし一度太りだすと部分的ではなくまんべんなく脂肪がつくので、全体的に一回り大きくなった印象を与えます。
凹凸の無い男性的な身体になりやすく、大柄な印象をあたえるためお困りの方も多いと思います。
骨格ナチュラルの太り方

骨ナチュさんの太り方をおしえるぞ!
・太ったことに気がつきにくい
・脂肪がつくと寸胴になりやすい
Iラインやバナナ型といわれる体型なので、上半身や下半身の全身にまんべんなく脂肪がつき、全体的に大きくなっていきます。
人に気づかれやすい上半身などから太るわけでは無いので、自分でも太ったことに気づかない方も多いかもしれません。
久しぶりに体重を測ってみて太ったことに気がつく方もいるようです。
もともとメリハリの少ない体型なので、おなか周りの脂肪がつくと寸胴なイメージになります。
骨ナチュさんは筋肉がつきずらい

骨格ナチュラルさんはタンパク質を吸収しにくく排出してしまう性質があります。
それゆえ筋肉がつきにくい体質であると言えます。
しかし身体の代謝をあげるためには筋肉が必要であるため、筋トレは大変重要です。
あまり激しい筋トレは続かないので、まずは軽いものから行っていきます。
骨格ナチュラルにおすすめの運動方法

骨ナチュさんにおすすめの運動メニューはこんな感じだ
・全身の有酸素運動(HIITトレーニングなど)
・入浴で代謝UP
フレーム感の強い身体に凸凹を作るために、筋トレはお尻、おなかを鍛えると○
また全体的に脂肪がついて大きくなってしまった方には、カラダ全体を動かす「HIITトレーニング」がおすすめです。
骨格ナチュラルさんは、有酸素運動・無酸素運動・マッサージをバランスよくやることが大切です。
HIITトレーニングとは?

HITTトレーニングは高負荷の運動と低負荷の運動を組み合わせた運動メニューで、脂肪燃焼効果がとても高いとされています。
筋トレ(無酸素運動)→ 有酸素運動 → 休憩 を繰り返すことで筋肉の増加と脂肪燃焼が期待できます。
骨格ナチュラルさんにはぴったりのトレーニング方法です。

最近はYouTubeとかの動画サイトにたくさんHIITトレーニングが出てるから、気に入ったものから始めるといい
冷え性の方も多いので入浴も必須!

骨格ナチュラルの方は冷え性が多いのも特徴です。
運動ではないですが、入浴をしてカラダをしっかり温め、基礎代謝量をアップすることも大切です。
お好きな入浴剤をいれて、ゆっくりとバスタブにつかりましょう

お風呂の中でマッサージするのもいいぞ!

お風呂ではマッサージソルトを使うのもいいですね!
まとめ
骨格ナチュラルさんのダイエットについてポイントのまとめです
・パーツ的にはお尻、おなかを意識
骨格ナチュラルさんは本来は太りにくい体質のため、一度太ったら全身運動あるのみです!
食事編は下記の記事をどうぞ

同期のパンサーちゃんと一緒にHIITトレーニングがんばりますっ!

いいぞ!その調子だ!
先輩にコメントする? →先輩がコメ返するよ!