
ユウ先輩!わたし太ってるから骨格診断のやつがよく分からないんです~!!

プラスサイズの人は骨格診断の基準に当てはまりにくいよね
診断するポイントをおしえるよ
骨格診断の自己診断チェック表を見てみたけど、お肉で鎖骨が見えないから「骨格ストレートかな…」と自己判断をした方!
ちょっとまってください!
「肉付きがいいから」「太りやすいから」という理由で『骨格ストレートタイプ』とすると間違った診断結果になっているかもしれません。
今回はプラスサイズの方の骨格診断のポイントを芸能人の体型を例にしてご紹介したいと思います。
そもそも骨格診断とは?

骨格診断とは生まれ持った身体の質感やラインを元に、自分の骨格の形を知ることです。

骨格タイプには一般的には下記の3種類の分類があるんだよ
・骨格ウェーブ
・骨格ナチュラル
骨格診断では、筋肉のつきかた、脂肪のつきかた、関節の大きさを主にチェックします。
骨格タイプによって似合うファッションのデザインが異なるため、自身のタイプに合っているものを選ぶとスタイルアップ効果が見込めます。
また骨格タイプによって体質も違うので、効果的なダイエット方法も違います!

基本の骨格診断セルフチェックをしたことが無い方は、まずこちらの記事から見てくださいね!
太った時の特徴や骨格タイプ別の芸能人
ではさっそく本題です。
実際に各骨格タイプの方が太った時の特徴や代表的な芸能人の方を紹介していきます。

芸能人の人と自分と似ている特徴があれば、骨格タイプもわかりやすいよね!
骨格ストレートの太り方

筋肉がつきやすく体全体に厚みがある立体的なメリハリボディ。
肌にハリと弾力があるのが特徴です。
・顔に肉がついて丸くなる
・肩や鎖骨、二の腕周りが厚くなる
・胸下からへそ上にかけて肉がつく(上腹)
まず、もともと肉付きのよい顔がふっくら丸くなります。
そして胸元や肩回りなど、筋肉がある部分に脂肪がのってくるので、より大きくなりやすいです。
鎖骨は痩せているときも目立たないので、太るとほとんど埋もれてしまうこともあります。
また胸の下からへその上にお肉が付きやすい、つまりは上っ腹にお肉が付きやすい
もともと手足が小さい方が多く、ひざ下が細めという特徴もあるため、上半身が全体的に丸くなりやすいので『樽(タル)』のような体系になりやすいです。
骨格ストレートさんの太り方は『リンゴ型』とも言われますね
プラスサイズで代表的な方は渡辺直美さんです
骨格ストレートは渡辺直美さん

・お顔の肉付きが良い
・肌にハリと弾力がある
・首が短め
・上半身に厚みがあり、胸囲だけでなく胸が大きい
・腰やお尻の位置が高い
・太ももやふくらはぎの肉付きもよいが、上半身やお腹まわりに比べると細めで「リンゴ体型」
・手の指が先になるにつれ細くなる形
渡辺直美さんのお写真を見ると、腰やお尻の位置が外国人のように高いですね

20代前半の今よりも痩せている頃のお写真ですが、鎖骨が目立ちません。

指は関節が目立たず、指先にいくにつれ細くなります。
指輪が抜けやすい指の形です。
その他の骨格ストレートの芸能人は、森公美子さん、深田恭子さん、橋本環奈さんなどがあげられます。
人から見て分かりやすい顔や上半身にお肉がつきやすいので、少し体重が変化しただけでも「太った!」と言われやすい傾向があります。

骨格ストレートさんは食べるのが大好きな人が多いから、食事を気をつけると痩せやすいよ

骨格ウェーブの太り方

骨が細くて薄い華奢なボディライン。筋肉よりも脂肪がつきやすいのが特徴です。
肌はハリよりも柔らかい印象の質感です。
・二の腕や太ももがタプタプしてくる
・下腹にから下半身を中心に皮下脂肪がつく
太っても顔にはお肉がつかない方が多いです。
また鎖骨や胸元にも肉は付きにくいです。
上半身では二の腕あたりがタプタプとして柔らかい脂肪がついてきます。
また胴回りが太くなるよりは下腹にお肉がつきやすく、太ももから下にも柔らかい脂肪がついた太り方をします。
顔や上半身には脂肪がつきにくく、下腹から下半身が太りやすいので『洋ナシ』のような体型になりやすいです。
プラスサイズで代表的な方はカトパンさんの物まねでおなじみの持田コシヒカリさんです
「駆け抜けて軽トラ」というお笑いコンビの女性の方です。
骨格ウェーブは持田コシヒカリさん

・お顔だけ見ると普通体型に見える
・肌はブヨブヨやわらかめ
・上半身に比べて下半身のボリュームが大きい「洋ナシ体型」
・下腹の脂肪が多い
・ウエスト部分(胴)が長い

上半身より下腹から下の下半身にお肉がついている「洋ナシ体型」がよくわかります。

お顔だけ見ると本当にほっそりしていますね
その他の芸能人では森三中の村上知子さん、尼神インターの誠子さんもぽっちゃりした骨格ウェーブタイプです。

骨格ウェーブさんは脂質の代謝が苦手なのに、油分が好きな人が多いよ!
持田コシヒカリさんも肉の脂身が大好きなんだって…
骨格ナチュラルの太り方

フレーム感が際立つスタイリッシュな体形で手足が長くしっかりとした骨格
骨格ナチュラルの方は太りにくいともされてますが、太ると身体が全体的に一回り大きくなります。
・全身にまんべんなく肉がつく
・太ったことに気がつきにくい
・脂肪がつくと寸胴になりやすい
Iラインやバナナ型といわれる体型なので、上半身や下半身の全身にまんべんなく脂肪がつき、全体的に大きくなっていきます。
人に気づかれやすい上半身などから太るわけでは無いので、自分でも太ったことに気づかない方も多いかもしれません。
久しぶりに体重を測ってみて太ったことに気がつく方もいるようです。
もともとメリハリの少ない体型なので、おなか周りの脂肪がつくと寸胴なイメージになります。
南海キャンディースのしずちゃんさんは典型的な骨格ナチュラルタイプです。
骨格ナチュラルは南海キャンディーズのしずちゃん

・上半身と下半身にかたよりなく肉付きがよい
・太っているというよりはガタイがいいという印象
・肉感にやわらかさが無い
・骨やすじが目立つ

肉づきもいいですが骨が埋もれていません。
鎖骨やひじの骨が大きく、すじも目立ちます。

指の関節の骨もよく見えます。
「ぽっちゃりしている」「太っている」という印象よりは「ガタイがいい」という表現が当てはまります。
その他の骨格ナチュラルの方は、お笑いコンビ北陽の虻川さんなどが分かりやすいです。

ナチュラルさんはタンパク質不足になりやすいから、意識してタンパク質をとるといいって!
まとめ
今回はプラスサイズの方の骨格タイプについて特徴をあげてみました。
自分の体格に似た芸能人はいましたか?
自分の骨格タイプが分ると似合う洋服や小物、髪型も合わせやすくなります。
また骨格タイプによって適切なダイエット方法も違うので、理想の体型にアプローチしやすくなります!
先輩にコメントする? →先輩がコメ返するよ!