PR
スポンサーリンク

タンパク質が重要!骨格ナチュラルのダイエット方法 ~食事編~

タンパク質が重要!骨格ナチュラルのダイエット方法 ~食事編~ ダイエット
スポンサーリンク


ウシ子
ウシ子

骨格ナチュラルさんは痩せている人が多そうだけどな~

健太郎
健太郎

骨ナチュさんは痩せてるときはガリガリ
太ってくるとプロレスラーみたいになるぞ!

ウシ子
ウシ子

そんなに違うんですか!



いろいろなダイエット情報を参考にしてダイエットをしているが、ぜんぜん効果が無いと感じているあなた

実は骨格パターンによって効果的なダイエット方法も違うってご存じですか?

自分の体系タイプにあったダイエットをすれば、より魅力的な体系にもっと早く近づくことができます

今回は『骨格ナチュラル』のかたに効果的な食事のとり方をお伝えします。

今回のテーマ”骨格ナチュラル”に効果的なダイエット食事方法を伝授!!



自分の骨格タイプがわからない方は先にユウ先輩の『骨格診断セルフチェック』の記事を見てくださいね

スポンサーリンク

骨格ナチュラルの特徴

骨格ナチュラル
骨格ナチュラル

骨格ナチュラルの方は
・骨格がしっかりしたボディ
・カラダにあまり肉感を感じない
・触ると骨の印象がつよい
・肩幅が広くなくても骨がしっかり存在感があり、細くても華奢には見えない
・カラダのメリハリは少なく長方形のシルエット
・ウエストのくびれはでにくい

このような身体の特徴があります

骨格ナチュラルさんはやせ型?!

骨格ナチュラルは痩せている

ちまたでよく言われるのが「骨格ナチュラルさんはやせ形で太りにくい」という話…


たしかに他の骨格タイプに比べて、部分的なお肉はつきにくい方が多いです。

特に10代から20代は基礎代謝も高く、たしかに他のタイプに比べて太りにくいです。


また骨格ナチュラルさんは痩せている時は骨ばっているので、よけいに痩せている印象を与えます。


しかし一度太りだすと部分的ではなくまんべんなく脂肪がつくので、全体的に一回り大きくなった印象を与えます。

凹凸の無い男性的な身体になりやすく、大柄な印象をあたえるためお困りの方も多いと思います。

骨ナチュさんの太り方

健太郎
健太郎

骨ナチュさんの太り方の特徴をおしえるぞ!

骨格ナチュラルの太り方・全身にまんべんなく肉がつく
・太ったことに気がつきにくい
・脂肪がつくと寸胴になりやすい



Iラインやバナナ型といわれる体型なので、上半身や下半身の全身にまんべんなく脂肪がつき、全体的に大きくなっていきます。

人に気づかれやすい上半身などから太るわけでは無いので、自分でも太ったことに気づかない方も多いかもしれません。

久しぶりに体重を測ってみて太ったことに気がつく方もいるようです。



もともとメリハリの少ない体型なので、おなか周りの脂肪がつくと寸胴ずんどうなイメージになります。


骨ナチュさんの太る原因はタンパク質不足

骨格ナチュラルダイエットタンパク質

骨格ナチュラルさんはあっさりした味を好んで、果物や野菜、魚やナッツ類が好きな人が多い傾向があります。

このように食事の好みがナチュラルでヘルシーな方ですと、必要な三大栄養素( 糖質・脂質・タンパク質 )がしっかりとれていない場合があります。

また骨格ナチュラルの方はタンパク質を代謝してしまう能力がとても高い!

つまりはタンパク質の吸収が悪い傾向があります。


タンパク質不足で筋肉が育たないと、身体全体の代謝が悪くなり肥満につながります。

つまり骨格ナチュラルさんはの食事では糖質(炭水化物)・脂質・タンパク質の三大栄養素をバランスよくとりつつ、特にタンパク質を意識することが大事です。




ウシ子
ウシ子

野菜ばっかり食べてれば痩せるってわけでもないんですね

健太郎
健太郎

筋肉をつけないと肥満だけでなく年を重ねてからも心配だな!

骨ナチュダイエット:食事編

ダイエットの食事

骨ナチュさんのダイエットの中心は「タンパク質」に重点をおきましょう

朝食にもタンパク質をプラス!

パンだけなど単品ですませてしまいがちな朝食は栄養バランスが悪くなることも。

主食の炭水化物をごはん、パン、オートミールのどれかにして、下記のようにタンパク質の料理を加えましょう


ごはん + 味噌汁 + 卵料理(目玉焼き、卵焼きなど)

骨格ストレートダイエットの朝食


主食がパンの場合も、単体では食べずにタンパク質を入れます。

食パンにチーズをのせたり、目玉焼きをのせたりするとおいしいうえに、タンパク質量もアップ!

オートミールはタンパク質が白米の2倍

オートミール

最近話題のオートミールにはタンパク質が白米の約2倍含まれていますので、主食にするのもおすすめです。

おすすめはオートミールをお米のように米化こめかして食べる方法です


健太郎
健太郎

オートミール30gに水50~60mlを入れて、電子レンジで1分でチンだ


タンパク質を多く含む食品

さいごに、タンパク質が多く含まれる食品で手軽なものをあげておきます。

高タンパク質な食材・鶏の胸肉、ささみ
・納豆、豆腐などの大豆類
・チーズやヨーグルトなどの乳製品
・卵
骨格ナチュラルダイエットタンパク質


これらの食材をうまく活用して日々の食事でタンパク質を意識してとってみてください

健太郎
健太郎

どうしても食事でタンパク質不足を感じるときは、プロテインを活用してもいいな!

骨ナチュダイエット食事編まとめ

骨格ナチュラルさんのダイエットはタンパク質を意識してとるのが重要です

最後にもう一度ポイントをまとめておきます

骨格ナチュラルのダイエット:食事編

・タンパク質が流れやすい体質なので、タンパク質を多めにとる!

・タンパク質量が増えれば、筋肉の増加にもつながる



ウシ子
ウシ子

同期のパンサーちゃんにおしえてあげます!

健太郎
健太郎

同期同士で励ましあえば、ダイエットもうまくいきそうだな!



骨格ナチュラルさんのダイエット運動編はこちら

先輩にコメントする? →先輩がコメ返するよ!

タイトルとURLをコピーしました