
健太郎センパイにアドバイスもらったオートミールを食べてダイエットがんばってます

ウシ子の弁当うまそうだな!
…ん?
これはむしろ太るタイプのオートミールだぞ!

えぇ?!
オートミールならなんでもいいというわけじゃないんですか?!
★このサイトはアフィリエイトプログラムに参加しています
ダイエットや健康のために毎日の食事にオートミールを取り入れている方がいらっしゃると思います。
でもそのオートミール、スーパーやネットサイトで適当に選んでいませんか?
実はオートミールには加工の種類がいくつかあり、その種類によってはダイエットには不向きなオートミールもあります!
今回はオートミールの種類や食感、ダイエットに不向きなタイプについてご紹介します。
オートミールのタイプは4種類
オートミールは燕麦やオーツ麦と呼ばれる麦の一種である穀物を、調理しやすく加工したものです。
その加工の仕方によって、一般的には以下の4つのタイプに分類されます。
- スティールカットオーツ
- ロールドオーツ
- クイックオーツ
- インスタントオーツ

それぞれの特徴を見ていこう
① スティールカットオーツ
オートミール用の麦であるオーツ麦のもみ殻を脱穀したあと、1粒あたり2、3分割にしたものがスティールカットのオートミールです。
カットオーツやアイリッシュオーツとも呼ばれています。
お米でいうと玄米のように外皮がついている状態なのでビタミン・ミネラル、食物繊維などの栄養価が豊富に含まれています。
カットする以外は何も加工がされていないので、柔らかくして食べるにはお米のように30分ぐらい炊いて蒸らしたりと、調理時間が必要になります。
レンジでの米化ができないので、少し手間がかかりますね
そのため普通のスーパーに置いてあることが少なく、一般的にはあまり流通していません。
味はプチプチした食感のある噛み応えのあるオートミールです。
欧米ではお粥のように煮て食べるのが一般的です。

スティールカットオーツは栄養価は一番高い!
でも食べるまでには時間がかかる!
ネットでは買うことができるので、気になる方は試してみてください

② ロールドオーツ
一番一般的な「オートミール」として知られているのはこのロールドオーツではないでしょうか
さきほどのスティールカットオーツをさらに一度蒸して、ローラーで平たく叩いたものを乾燥させたものがロールドオーツです。
一度加熱処理がされているので、生米のようなスティールカットオーツよりは柔らかいですが、やはりそのまま食べるには少し硬いです。
そのため牛乳やヨーグルトにひたして少し時間をおいて食べたり、レンジやお鍋で加熱して米化するなどの調理が必要になります。
スーパーマーケットなどでも手軽に買えるので、ダイエットとしてお米のかわりに食べるのはいちばんおすすめ!
レンジなどで加熱してもある程度の粒感が残るので、お米やシリアルに近い感覚で食べられます。

俺はロールドオーツが一番好きだ
そのまま豆乳かけて、ちょっと固めで食べるのが好きだ
業務スーパーで大容量で売っているのは、下記のロールドオーツが多いですよね
↓

③ クイックオーツ
先ほどのロールドオーツをさらに細かく細分化した処理がされているのがクイックオーツです。
ロールドタイプよりも細かくカットされているので、水も浸透しやすく、火も通りやすいです。
加熱処理をすると粒感が無くなるので、おかゆ系が好きな方にはおすすめです!
また細かいのでクッキーやパン、パンケーキなどで使っても違和感なく仕上がります。
スープにいれたり、小麦粉の代わりにお好み焼きに入れるのもGOOD!

お菓子づくりなどアレンジ料理にはクイックオーツがぴったりですね!

④ インスタントオーツ
最後に紹介するタイプはインスタントオーツです。
②で紹介したロールドオーツは一度熱処理をされたものだと説明しましたが、それをさらにメーカー独自に熱入れなどして加工処理がされているオートミールです。
なかにはグラノーラのように甘い味つけがされたりするタイプもあります。
やはり食べやすく加工してあるので、味的には一番おいしいです!
またもともとは茶色っぽいオートミールですが、インスタントオーツは白っぽく、見た目も綺麗に見えます。
ですがインスタントオーツはダイエットには不向きです!
甘いインスタントオーツはもちろんですが、甘くないものでもインスタントオーツはGI値が高い傾向があります。
一般的なオートミールのGI値が55に比べて、インスタントオーツは70以上
(ちなみに白米は88です。)
白米と同様にいろいろな加工処理がされたうえでGI値が高くなっているのです。
GI値が高い食品は血糖値が急激に上昇して急激に下がるため、お腹がすきやすくなるうえに脂肪も蓄えやすい体になります。
ダイエットのためにオートミールを食べている方はインスタントオーツを選ぶのはやめておきましょう。

食物繊維が多いのは変わらないから、腸内環境の改善には効果があるぞ!

まとめ
今回はオートミールの一般的な4種類の違いについてご紹介しました。
オートミールはGI値も低く、食物繊維や栄養分も多いのでダイエット中にはぴったりです。
ですが下記のポイントだけ要注意しましょう
① スティールカットオーツ
② ロールドオーツ
③ クイックオーツ
④ インスタントオーツ
楽しく効果的なダイエットを続けたいですね!

ウシ子
そのウインナーうまそうだから俺にくれ

え…!
健太郎センパイ、私のお箸で食べてる…?!
↓健太郎先輩のおすすめはロールドオーツ!

先輩にコメントする? →先輩がコメ返するよ!